仙台・街探検

街探検・2021、コロナ禍の仙台七夕まつり・サンモール~ぶらんどーむ~一番町四丁目商店街

前回に続いて、今回もコロナ禍の下で2年ぶりに縮小開催された仙台七夕まつりの様子を見ていきます。今回は一番町のアーケード街をサンモールから北へ向かって歩いていきます。サンモールの吹き流しも数が少なくて長さが短くなっていますが、風になびく吹き流...
仙台・街探検

街探検・2021、コロナ禍の仙台七夕まつり・ハピナ名掛丁~クリスロード~マーブルロードおおまち

毎年8月6日から8日の3日間開催される、仙台七夕まつりが昨年はコロナのために中止になってしまいました。今年もコロナは収束していないものの、感染対策の実施と規模を縮小して2年ぶりに開催されました。仙台駅構内に飾られている飾りは、吹き流しの長さ...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・大年寺山ロータリーの丘から見た仙台市中心部パノラマ・2004年(平成16年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は中心部の南側にある大年寺山のロータリーの丘から見た仙台市中心部のパノラマ写真です。※2004年(平成16年)撮影2004年に撮...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・十字屋からLABIへ・2005年(平成17年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、デパートから家電量販店になった建物の変遷です。※2005年(平成17年)撮影1972年にオープンしたデパート「十字屋仙台店」...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》荒川静香さんの金メダル凱旋パレード・2006年(平成18年)撮影

平成時代に撮影した写真を、ひとつの事柄に焦点を当てて紹介する「平成懐かし写真・特別版」です。今回はトリノオリンピックで、日本人初のフィギュアスケート金メダルに輝いた荒川静香さんの凱旋パレードの様子です。※2006年(平成18年)撮影仙台で行...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2021年6月

2021年6月に撮影してTwetterで配信した写真を月単位でまとめてお見せします。今回は、6月3日、5日、6日に撮影した写真です。コロナが早く終息して、仙台の横丁にも再び活気が戻って来て欲しいですねきょうの仙台駅前 天気が良かったせいか、...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・花京院緑地の変遷・2006年(平成18年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は青葉区花京院の花京院緑地の変遷です。※2006年(平成18年)撮影高層ビル「花京院スクエア」の南側にある公園「花京院緑地」は、...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》第一ビルから仙台マークワンへ・2001年~2008年撮影

平成時代に撮影した写真を、ひとつの事柄に焦点を当てて紹介する「平成懐かし写真・特別版」です。今回は、仙台駅前の第一ビル一帯が再開発によって「仙台マークワン」へと建て替えられていく過程を見ていきます。※2001年(平成13年)撮影西口のペデス...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2021年5月

2021年5月に撮影してTwetterで配信した写真を月単位でまとめてお見せします。今回は、5月27日と5月31日に撮影した写真です。仙台の街を見守る大観音瞑想の松展望台から見た仙台は、梅雨入り前の爽やかな青空が広がっていました。Twett...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・名取市那智が丘から見た仙台市中心部・2004年(平成16年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は仙台市の南隣の町、名取市那智が丘の展望台から見た仙台市中心部の風景です。※2004年(平成16年)撮影名取市の住宅街の先に仙台...