仙台・平成懐かし写真

仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・名取市那智が丘から見た閖上方面・2004年(平成16年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は仙台の南側の隣町、名取市那智が丘から見た閖上方面です。※2004年(平成16年)6月撮影東日本大震災前の2004年に撮影しまし...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・JR仙台駅東口駅前・2004年(平成16年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、JR仙台駅東口の駅前です。※2004年(平成16年)撮影東口の駅前には、モータウンカフェとライブハウスのZepp Senda...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・花京院スクエアのライトアップ・2007年(平成19年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、青葉区花京院の高層ビル「花京院スクエア」のライトアップです。※2007年(平成19年)撮影花京院スクエアは地上23階建てで高...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・愛宕神社から見た中心部の夜景・2004年(平成16年)撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、太白区の愛宕神社から見た仙台市中心部の夜景です。※2004年(平成16年)撮影今よりも高層ビルが少なかったので、特徴的なデザ...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》建設中の仙台ファーストタワー ・2006年(平成18年)

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は青葉通と東二番丁通の北西角で建設中の仙台ファーストタワーです。2006年(平成18年)撮影以前は仙台富士ビルが立っていましたが、...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》解体が始まった第一ビル・2006年(平成18年)撮影

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は建て替えのための解体工事が始まった、仙台駅前の第一ビルです。2006年(平成18年)撮影仙台駅前の北側にあった第一ビルは、200...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》解体が始まった仙台東宝劇場・2006年(平成18年)撮影

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は建て替えのための解体工事が始まったばかりの時の仙台東宝劇場です。2006年(平成18年)撮影仙台東宝劇場は1963年(昭和38年...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》西病棟が先に完成した半分だけの東北大学病院新病棟・2002年(平成14年)撮影

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は青葉区星稜町の東北大学病院、新病棟の建設途中の様子です。2002年(平成14年)撮影現在は西病棟と東病棟が左右対称になっている、...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》牛越橋上流の芋煮会・2003年(平成15年)撮影

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は毎年秋に行われている、仙台名物の芋煮会の様子です。2003年(平成15年)撮影毎年、秋になると仙台市内の河原では「芋煮会」が行わ...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》建設中のライオンズタワー仙台広瀬・2002年(平成14年)

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は青葉区広瀬町の高層マンション「ライオンズタワー仙台広瀬」の建設中の様子です。2002年(平成14年)撮影国道48号線(現在の県道...