青葉山

今月の仙台風景

2023年5月・今月の仙台風景

2023年5月に撮影してTwetterで配信した写真と未公開の写真を月単位でまとめて公開します。今回は5月1日、3日、5日、12日、14日、16日、21日、25日、31日の写真です。5月1日今まで博物館の裏手に置かれていた初代の伊達政宗公騎...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2022年6月

2022年6月に撮影してTwetterで配信した写真と未発表の写真を月単位でまとめてお見せします。今回は6月2日、14日、18日、20日、23日、25日、29日の写真です。6月2日曇り空の上が夕日に照らされて紅く染まっていました。6月14日...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2022年5月

2022年5月に撮影してTwetterで配信した写真と未発表の写真を月単位でまとめてお見せします。今回は5月2日、4日、7日、11日、24日の写真です。5月2日広瀬川から仙台城の伊達政宗公騎馬像を見上げたら、仮囲いの上に伊達政宗公の兜の前面...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2022年1月

2022年1月に撮影してTwetterで配信した写真を月単位でまとめてお見せします。今回は1月9日、31日の写真です。1月9日仙台駅前のガス灯が修繕工事のためガラス灯具が外されているので、普段はガラス灯具に囲まれて見えにくい伊達政宗公騎馬像...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2021年11月

2021年11月に撮影してTwetterで配信した写真と未公開の写真を月単位でまとめてお見せします。今回は11月4日、6日、8日、10日、12日、14日、18日、24日の写真です。11月4日今年も青葉山に秋がやって来ました (adsbygo...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2021年9月

2021年9月に撮影してTwetterで配信した写真と未公開の写真を月単位でまとめてお見せします。今回は9月4日、15日、20日の写真です。9月4日今日の仙台は雨が止んでも曇り空のままで半袖では寒い位でした。9月15日ビルの上から景色を見る...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・仙台城址から見た北仙台~八幡町方面・2002(平成14年)3月撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、3回続けて見てきた青葉山の仙台城址から見た風景の最後です。4回目の今回は、北仙台方面と八幡町方面の風景です。《北仙台方面》2...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・仙台城址から見た花京院~県庁方面・2002(平成14年)3月撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。前回、前々回に続いて青葉山の仙台城址から見た風景です。今回は花京院方面と県庁方面の風景です。《花京院方面》2002年(平成14年)3...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・仙台城址から見た五橋方面~仙台駅前・2002(平成14年)3月撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。前回は青葉山の仙台城址から見た中心部の風景をお伝えしましたが、今回は各方向の風景を分けて、それぞれの詳細を見ていきたいと思います。今...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・仙台城址から見た中心部・2002(平成14年)3月撮影

平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、青葉山の仙台城址から見た仙台市中心部の風景です。2002年(平成14年)3月撮影右側(南側)の高層ビル「SS30」から左側(...