仙台・街探検 街探検・宮城県庁舎 Part1 外観編 仙台の街を巡りながら新たな魅力を見つけていく「仙台・街探検」。今回は勾当台公園の北東側にある「宮城県庁舎」を2回に分けて見ていきます。1回目は外観編です。現在の宮城県庁舎は1989年(平成元年)のバブル時代最盛期に完成した3代目の県庁舎です... 2019.09.11 仙台・街探検
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・宮城野橋(X橋)から見た西側の風景・2001(平成13年)8月撮影 令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は仙台駅の西側と東側を結ぶ陸橋、宮城野橋(X橋)から見た西側の風景です。2001年(平成13年)8月撮影... 2019.09.01 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・仙台第一生命タワービルの21階から見た風景・2001(平成13年)10月撮影 令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は仙台第一生命タワービルの21階から見た風景です。2001年(平成13年)10月撮影21階には飲食店など... 2019.08.25 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・宮城県庁18階展望ホールから見た北側・2001(平成13年)8月撮影 令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は宮城県庁18階展望ホールから見た北側の風景です。2001年(平成13年)8月撮影左側奥のほうには東北大... 2019.08.14 仙台・平成懐かし写真
仙台・街探検 街探検・2019、仙台七夕まつり・ぶらんどーむ一番町~一番町四丁目商店街 前回、前々回と令和最初の仙台七夕まつりを見てきましたが、3回目の最後は、ぶらんどーむ一番町と一番町四丁目商店街の七夕飾りを見ていきたいと思います。ぶらんどーむの南端には前回も見た巨大な竹飾りが圧倒的な存在感を示しています。仙台市内外の小中学... 2019.08.08 仙台・街探検
仙台・街探検 街探検・2019、仙台七夕まつり・マーブルロードおおまち~サンモール一番町 毎年8月6日、7日、8日の3日間開催される仙台七夕まつりの様子をお伝えする2回目は、マーブルロードおおまちとサンモール一番町の飾りの中で個人的に印象に残った飾りを紹介していきます。人気漫画「僕のヒーローアカデミア」とのコラボ吹き流しが飾られ... 2019.08.07 仙台・街探検
仙台・街探検 街探検・2019、仙台七夕まつり・ハピナ名掛丁~クリスロード 今日から日本一の七夕祭り「仙台七夕まつり」が開幕しました。8月6日から8日の3日間、仙台市内に約3000本の七夕飾りが飾られます。今年も七夕まつりのメインストリート、中心部のアーケード街を見てきたので、個人的に印象に残った飾りを紹介していき... 2019.08.06 仙台・街探検
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・宮城県庁18階展望ホールから見た南側・2001(平成13年)8月撮影 令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は宮城県庁18階展望ホールから見た南側の風景です。2001年(平成13年)8月撮影1990年代後半頃から... 2019.08.04 仙台・平成懐かし写真
仙台・今日の一枚 今日の一枚・仙台七夕まつりの準備が進むハピナ名掛丁 8月6日から始まる仙台七夕まつりに向けて、七夕まつりのメインストリートになる中心部のアーケード街では着々と準備が進んでいます。ハピナ名掛丁では七夕飾りを吊るす竹とロープが設置されていて、七夕まつりの開催を待つばかりという雰囲気になっていまし... 2019.08.02 仙台・今日の一枚
仙台・今日の一枚 今日の一枚・一足早くお目見えした仙台駅の七夕飾り 日本一の伝統と規模を持つ、仙台七夕まつりは8月6日から8日の3日間開催されますが、すでに仙台市内の至る所に七夕の吹流しが飾られていて、お祭りムードを高めています。JR仙台駅2階のコンコースにも七夕飾りがお目見えして、仙台を訪れた人々をお迎え... 2019.07.28 仙台・今日の一枚