宮城県庁

今月の仙台風景

2023年5月・今月の仙台風景

2023年5月に撮影してTwetterで配信した写真と未公開の写真を月単位でまとめて公開します。今回は5月1日、3日、5日、12日、14日、16日、21日、25日、31日の写真です。5月1日今まで博物館の裏手に置かれていた初代の伊達政宗公騎...
今月の仙台風景

2022年10月・今月の仙台風景

2022年10月に撮影してTwetterで配信した写真と未発表の写真を月単位でまとめて公開します。今回は10月1日、11日、13日、24日、29日、31日の写真です。10月1日一番町四丁目商店街に咲いている金木犀が雲ひとつない青空に映えてい...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2022年7月

2022年7月に撮影してTwetterで配信した写真と未発表の写真を月単位でまとめてお見せします。今回は7月2日、4日、6日、7日、11日、13日、19日、30日の写真です。7月2日朝から快晴で気温がぐんぐん上がりました。あまりの暑さに勾当...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2021年11月

2021年11月に撮影してTwetterで配信した写真と未公開の写真を月単位でまとめてお見せします。今回は11月4日、6日、8日、10日、12日、14日、18日、24日の写真です。11月4日今年も青葉山に秋がやって来ました (adsbygo...
仙台・今日の一枚

今日の一枚・歩道に敷き詰められた落ち葉で実感する秋の終わり

宮城県庁前の歩道が銀杏の落ち葉で埋め尽くされていました。立冬が過ぎて暦の上では冬ですが、落ち葉が多くなってギンナンの香りが漂っててくると、晩秋から冬へと季節の移り変わりを実感しますね。
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・宮城県庁18階展望ホールから見た北側・2001(平成13年)8月撮影

令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は宮城県庁18階展望ホールから見た北側の風景です。2001年(平成13年)8月撮影左側奥のほうには東北大...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・宮城県庁18階展望ホールから見た南側・2001(平成13年)8月撮影

令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は宮城県庁18階展望ホールから見た南側の風景です。2001年(平成13年)8月撮影1990年代後半頃から...
仙台・360

仙台360・宮城県庁〈花時計〉

画像が表示されるまで時間がかかる場合があります。
仙台・今日の一枚

宮城県庁前の七夕飾り

久しぶりの晴天の下、宮城県庁前の七夕飾りが爽やかな風にたなびいていました。旧暦で行われる仙台の七夕は、これからが本番です。