一番町四丁目商店街

仙台・街探検

街探検・2025年の仙台七夕まつりpart2・サンモール一番町 ~ ぶらんど~む一番町 ~ 一番町四丁目商店街

サンモール一番町前回に続いて、2025年の仙台七夕まつりのメインストリートを見ていきます。今回は南側のサンモールから、ぶらんど~む、一番町四丁目商店街へと向かいます。ぶらんど~む一番町四丁目商店街2025年の仙台七夕まつり・ハピナ名掛丁~ク...
今月の仙台風景

2024年12月・今月の仙台風景

2024年12月に撮影してX(旧Twetter)で配信した写真と未公開の写真を月単位でまとめて公開します。今回は12月3日、5日、7日、8日、11日、13日、16日、18日、20日、22日、24日、25日、27日の写真です。12月3日仙台駅...
仙台・街探検

街探検・2024年の仙台七夕まつりpart2・サンモール一番町~ぶらんど~む一番町~一番町四丁目商店街

サンモール一番町前回に続いて今回も2024年8月6日、7日、8日に開催された仙台七夕まつりを見ていきます。今回は一番町のアーケード街を、サンモールから、ぶらんど~む、一番町四丁目商店街の順に、北に向かって個人的に印象に残った七夕飾りを紹介し...
今月の仙台風景

2022年10月・今月の仙台風景

2022年10月に撮影してTwetterで配信した写真と未発表の写真を月単位でまとめて公開します。今回は10月1日、11日、13日、24日、29日、31日の写真です。10月1日一番町四丁目商店街に咲いている金木犀が雲ひとつない青空に映えてい...
仙台・街探検

街探検・2022、3年ぶりに本格開催した仙台七夕まつり・サンモール~ぶらんど~む~一番町四丁目商店街

前回に続いて、今回も3年ぶりに本格開催された仙台七夕まつりの様子を見ていきます。今回は、一番町を南から北へ向かって見ていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
仙台・街探検

街探検・2021、コロナ禍の仙台七夕まつり・サンモール~ぶらんどーむ~一番町四丁目商店街

前回に続いて、今回もコロナ禍の下で2年ぶりに縮小開催された仙台七夕まつりの様子を見ていきます。今回は一番町のアーケード街をサンモールから北へ向かって歩いていきます。サンモールの吹き流しも数が少なくて長さが短くなっていますが、風になびく吹き流...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》一番町四丁目商店街の南側入り口・2002年(平成14年)撮影

平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は一番町四丁目商店街を広瀬通側から見た風景です。2002年(平成14年)撮影以前は商店街の入り口に水時計があり、中心部の有名な待ち...
仙台・街探検

街探検・2019、仙台七夕まつり・ぶらんどーむ一番町~一番町四丁目商店街

前回、前々回と令和最初の仙台七夕まつりを見てきましたが、3回目の最後は、ぶらんどーむ一番町と一番町四丁目商店街の七夕飾りを見ていきたいと思います。ぶらんどーむの南端には前回も見た巨大な竹飾りが圧倒的な存在感を示しています。仙台市内外の小中学...
仙台・街探検

街探検・金蛇水神社 仙台一番町分霊社・2018年8月

毎年8月の最終日曜日に金蛇水神社の御祭りが開かれます。撮影した日は御祭りの数日前でしたが、一番町には金蛇水神社の幟が立てられていました。金蛇水神社は一番町四丁目商店街の三越定禅寺通り館(旧141)の一角にあります。三越本館との間の一方通行路...
仙台・街探検

街探検・2018、仙台七夕まつり・ぶらんどーむ~一番町四丁目商店街

3回に渡って見てきた仙台七夕まつりのメインストリート、最後はぶらんどーむと一番町四丁目商店街で個人的に目についた飾りを紹介します。「かまぼこの鐘崎」の七夕飾りは毎年、個性的で前衛的なデザインで驚かされます。向かって右から2本目の青と白の吹流...