仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真《特別版》ハピナ名掛丁の巨大なオブジェ 平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は中心部のアーケード街のひとつ「ハピナ名掛丁」にあった巨大オブジェです。2009年(平成21年)4月撮影ハピナ名掛丁のアーケードに... 2020.04.17 仙台・平成懐かし写真仙台・平成懐かし写真《特別版》
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真《特別版》宮城球場の変遷・2004~2019 平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は、「東北楽天ゴールデンイーグルス」のホームスタジアム「宮城球場」の変化を見ていきます。2004年(平成16年)4月撮影仙台にプロ... 2020.04.13 仙台・平成懐かし写真仙台・平成懐かし写真《特別版》
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真《特別版》二十人町から見た高層ビル・2001(平成13年)7月撮影 平成時代に撮影した写真を紹介する「平成懐かし写真」の特別版として、ひとつの事柄に焦点を当てて見ていきます。今回は「二十人町から見た高層ビル」です。2001年(平成13年)7月撮影この辺りは区画整理が行われて変化が著しく、現在は片側3車線の幅... 2020.04.12 仙台・平成懐かし写真仙台・平成懐かし写真《特別版》
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・仙台城址から見た北仙台~八幡町方面・2002(平成14年)3月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、3回続けて見てきた青葉山の仙台城址から見た風景の最後です。4回目の今回は、北仙台方面と八幡町方面の風景です。《北仙台方面》2... 2020.04.01 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・仙台城址から見た花京院~県庁方面・2002(平成14年)3月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。前回、前々回に続いて青葉山の仙台城址から見た風景です。今回は花京院方面と県庁方面の風景です。《花京院方面》2002年(平成14年)3... 2020.03.23 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・仙台城址から見た五橋方面~仙台駅前・2002(平成14年)3月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。前回は青葉山の仙台城址から見た中心部の風景をお伝えしましたが、今回は各方向の風景を分けて、それぞれの詳細を見ていきたいと思います。今... 2020.03.14 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・仙台城址から見た中心部・2002(平成14年)3月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、青葉山の仙台城址から見た仙台市中心部の風景です。2002年(平成14年)3月撮影右側(南側)の高層ビル「SS30」から左側(... 2020.03.09 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・ヨドバシカメラ仙台店の駐車場から見た西側の風景・2002(平成14年)9月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は仙台駅東口駅前の南側にあるヨドバシカメラ仙台店の立体駐車場屋上から見た西側の風景です。2002年(平成14年)9月撮影西側には... 2020.02.16 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・外装塗り直し中の仙台大観音・2002(平成14年)4月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は泉区実沢字中山南にある「仙台大観音」です。2002年(平成14年)4月撮影撮影した時に、ちょうど外装の修繕作業(外装の塗り直し... 2020.02.08 仙台・平成懐かし写真
仙台・平成懐かし写真 平成懐かし写真・ヨドバシカメラ仙台店の駐車場から見た北側の風景・2002(平成14年)9月撮影 平成時代に撮影した写真と令和の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は仙台駅東口駅前の南側にあるヨドバシカメラ仙台店の立体駐車場屋上から見た北側の風景です。2002年(平成14年)9月撮影仙台駅の... 2020.01.28 仙台・平成懐かし写真