平成懐かし写真・広瀬通と西公園通交差点の歩道橋から見た東側・2001(平成13年)8月撮影

twitterで情報発信中です
cooyanをフォローする

令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。


今回は広瀬通と西公園通の交差点に架かる歩道橋から見た広瀬通の風景です。

2001年(平成13年)8月撮影

歩道橋の東側には、道路の中央に西道路へ続く地下トンネルの出入り口があります。晩翠通交差点から西側はマンションが多くなっています。

 

 

2019年(令和元年)9月撮影

写真の左側(北側)の手前の方に新しいマンションが立ち並びました。ビルの上の看板が少なくなっていますね。

 

 

 


 

 

 

2001年(平成13年)8月撮影

 

1枚目の場所から少し北の方へ移動して立町小学校の前の方から撮影。

 

 

2019年(令和元年)9月撮影

 広瀬通の西側の風景は、2001年の時と大きく変わっていないようでした。街路樹の銀杏並木が大きく育ったことと、西道路の入り口の汚れが目立ってきたくらいの変化でしょうか。仙台市中心部でも変化が激しい場所と、あまり変わっていない場所と様々なようですね。

タイトルとURLをコピーしました