定禅寺通

仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真《特別版》光のページェントに初登場した初代シンボルツリー・2004年(平成16年)撮影

平成時代に撮影した写真を、ひとつの事柄に焦点を当てて紹介する「平成懐かし写真・特別版」です。今回は、SENDAI光のページェントに初登場した初代の「シンボルツリー」です。※2004年(平成16年)撮影光のページェントのメインストリート「定禅...
今月の仙台風景

今月の仙台風景・2021年6月

2021年6月に撮影してTwetterで配信した写真を月単位でまとめてお見せします。今回は、6月3日、5日、6日に撮影した写真です。コロナが早く終息して、仙台の横丁にも再び活気が戻って来て欲しいですねきょうの仙台駅前 天気が良かったせいか、...
仙台・平成懐かし写真

平成懐かし写真・定禅寺通の風景・2001(平成13年)8月撮影

令和元年を記念して、平成時代に撮影した写真と令和元年の現在を比較しながら、仙台の街並みの変化を見て行く「仙台・平成懐かし写真」です。今回は、ケヤキ並木が生い茂っていて「杜の都」を象徴する道路「定禅寺通」です。2001年(平成13年)8月撮影...
仙台・今日の一枚

今日の一枚・17年ぶりに仙台で公演中の「オペラ座の怪人」

東京エレクトロンホール宮城で上演されている、劇団四季の「オペラ座の怪人」は2001年以来、17年ぶりの仙台公演だそうです。東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)は老朽化と施設の狭さで建て替えが検討されているので、次にオペラ座の怪人が仙台...
仙台・今日の一枚

今日の一枚・SENDAI光のページェント、開幕

今年も年末恒例の「SENDAI光のページェント」が開幕しました。今年は例年よりも1週間ほど遅い12月14日に始まりましたが、開幕を待ちかねたように多くの人が訪れていて、2日目の今日もすれ違うのが大変なほどの人混みでした。
仙台・街探検

街探検・幻の定禅寺へ行く

仙台市民なら誰でも聞いたことがある寺の名前「定禅寺」ですが、現代の人は誰も見たことがない寺です。現在は光のページェントやジャズフェスティバルなどが行われる道路に「定禅寺通」と名前が残っていますが名前の元になった定禅寺という寺は今はありません...
仙台・360

仙台360・NHK仙台放送会館

画像が表示されるまで時間がかかる場合があります。
仙台・今日の一枚

今日の一枚・すっきりと晴れない日々

先週から曇りや雨の日が続いている仙台です。今日も朝から今にも雨が降り出しそうな曇り空でしたが、昨年は36日連続の雨降りという記録的な異常気象だったので、それに比べればマシという感じでしょうか。天気予報によると台風21号が去った後は、また夏空...
仙台・今日の一枚

今年初の真夏日に涼を求めてメディアテークへ

今日の仙台は最高気温が30.7℃まで上がって今年初の真夏日になりました。定禅寺通を覆う欅並木が日差しを遮り、ガラスが熱気を遮断してくれるメディアテークの中は天国でした。
仙台・今日の一枚

寒い冬の夜を暖かく灯す定禅寺通のページェント

今年もSENDAI光のページェントが始まりました。定禅寺通のケヤキ並木が約60万球のLEDで飾り付けられましたが、ビルのガラスに映る場所では光が倍になって更に綺麗に道路を照らしていました。