仙台・今日の一枚

今日の一枚・早くも街は正月に。

クリスマスが過ぎた街は早くも正月の飾りに変わっていて、クリスマスの西洋的なイメージから日本的な雰囲気になりました。JR仙台駅2階の出入り口前にも大きな門松が置かれて、新年を迎える準備万端でした。
仙台・お土産再発見

お土産再発見・仙臺まころん本舗、香ばしの仙臺まころん

今回紹介するのは、仙台では知名度が高いものの全国的にはあまり有名じゃない地元のお菓子「仙臺まころん」です。震災からの復興のために立ち上げられた、東北の優れた銘品を紹介する「古今東北」ブランドのパッケージで発売されていますが、中身は仙臺まころ...
仙台・今日の一枚

今日の一枚・真昼の「勾当台フラワーライトガーデン」

SENDAI光のページェントの勾当台公園で行われるイルミネーションが今年から新しくなりました。「勾当台フラワーライトガーデン」と名付けられた、RGB光の三原色を組み合わせて様々な色を表現できる3色LEDを使用した幻想的なイルミネーションです...
仙台・今日の一枚

今日の一枚・17年ぶりに仙台で公演中の「オペラ座の怪人」

東京エレクトロンホール宮城で上演されている、劇団四季の「オペラ座の怪人」は2001年以来、17年ぶりの仙台公演だそうです。東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)は老朽化と施設の狭さで建て替えが検討されているので、次にオペラ座の怪人が仙台...
仙台・360

仙台360・榴岡公園 野外音楽堂

画像が表示されるまで時間がかかる場合があります。
仙台・今日の一枚

今日の一枚・SENDAI光のページェント、開幕

今年も年末恒例の「SENDAI光のページェント」が開幕しました。今年は例年よりも1週間ほど遅い12月14日に始まりましたが、開幕を待ちかねたように多くの人が訪れていて、2日目の今日もすれ違うのが大変なほどの人混みでした。
仙台・お土産再発見

お土産再発見・菓匠三全、ずんだ餅

今回紹介するは仙台を代表する名物のひとつ「ずんだ餅」です。いつ頃から食べられ始めたのか諸説ありますが、伊達政宗公が刀で豆を打って作ったという説もあるくらい昔から仙台藩の領地とその周辺で食べられていました。昭和の頃まではお盆やお彼岸の時に、そ...
仙台・今日の一枚

今日の一枚・仙台駅に今年も登場したsuicaのペンギンたち

毎年クリスマスツリーが飾られるJR仙台駅構内に、今年はツリーと言うよりもクリスマスリースのような飾りが設置されていました。suicaのペンギンは今年も登場していて、駅を行き交う多くの人がスマホで撮影していました。
仙台・街探検

街探検・仙台トラストシティ

仙台市中心部を南北に貫く幹線道路、東二番丁通沿いに聳え立つ2棟の高層ビル「仙台トラストシティ」を見てきました。東京の大手デベロッパー「森トラスト」によって再開発され、2010年にオープンしました。北の柳町通と南の北目町通に挟まれた広大な区画...
仙台・360

仙台360・仙台城大手門跡

画像が表示されるまで時間がかかる場合があります。